嫁入り仕様で、削ってコートして仕上げての三兄弟♪
![]() 見違えるようにきれいになりました。 これで福澤諭吉さんが一人くらい増えてくれれば御の字です♪(汗 いよいよ明日が大安吉日、前のオーナーは優しくて甘やかしてたけど俺んとこに来てからは投げたり飛ばしたりして散々だったね。 これからは変なとこに連れてかれないで幸せになるんだよ~!(涙) ▲
by semichan55
| 2008-09-30 18:48
| 二輪
うちからすぐのとこに市営の某キャンプ場があるんですが、無料できれいなのでお気軽に使えるのはいいんですが、先日申し込みに行ったらこんなチラシを頂きました。(電話予約してから、後日役所まで直接行って手続きしないといけないお堅いシステムがまずはウザいのですが・・・)
![]() 「夜九時以降の活動禁止です!」 さらに輪をかけて、「特に飲酒はノォォォォォ!」ですって(汗 まあ市が無料でやってますし、多分しょーもないガキンチョたちが花火やらラジカセ大音響やらで深夜までバカみたく騒いで苦情でも入ったんでしょうから、ある程度のルール決めもしょうがないとは思いますが、「活動禁止」ってくくりがちょっと曖昧な気がするんですよね。 それって九時を超えたら、老若男女有無を言わさずとっとと黙って寝やがれってことですよね? 平成もすでに20年になり、民間人が宇宙旅行にも行けちゃいそうになってるこのご時世、九時なんて小学生でも塾帰りにコンビニでうまい棒あたり買い食いしてますよね~!(笑 しかも一番引っかかったのは、市の職員とかが見回りとかをするんじゃなくて、キャンプ場にいる利用者同士で九時以降活動や飲酒をしてるのを見かけたら、そのグループを市のほうにこっそり通報してくれってやり方がどーも腑に落ちないんだよね~(汗 なんかちょっと前まではどこのキャンプ場でも同じ日に利用してるキャンパー同士で多少気をつかったりお隣さんに挨拶したり、食べ物とかをおすそ分けしあったりとかが普通にあったのに、ここまでしないとちゃんとできない人が増えちゃったのってなんかちょっと寂しいですね。 ▲
by semichan55
| 2008-09-29 19:45
| 何これ
すでに土に帰ろうとしてました(汗
![]() こりゃ一部のマニアにしか無理かな!? 昔、大ファンだった元キャンディーズのセンターの方も、この前久しぶりにテレビで見たらけっこう・・・(以下略) まあ向こうから見たら、俺もヤレてるけどね(まあ見られることは無いけどw) 最期はちゃんと動いてたから、ゴリゴリっときつめにメンテしてやりゃエンジンに火は入ると思うんだけど、いっそこれに何か実動のエンジンを換装でもして走らすかな~? ▲
by semichan55
| 2008-09-28 10:41
| 二輪
我が家のガレージ(軒下とも言う)の一番奥に置いてあったのを、約10年ぶりに引っぱり出してきて大掃除をしてやりました♪
![]() しかしこのTTはいろいろあったな~ レイドカムロで走行中にオイルクーラーの取り出し口のボルトをヒットさせ、クラックがはいりオイル漏れしてるのに気づかずSSは全開走行で軽く焼き付きながらもしばらく走り、スキー場のギャラリーセクション、通称「泥プール」で泥没させてエンジンにとどめを刺しカムロはリタイア。(以前の記事参照) 帰ってきて、オクでフロントグッチャリな実動車を買い付けてエンジンを載せ換えたんですが、どーやらそのエンジンもあまりよろしくなかったらしく自走ツー中に群馬県内であえなくエンジンストップ。 真夏の炎天下、千葉から友達がピックアップに来るまでが長かった~(汗 荷物満載のバイクで周りは田んぼだらけの歩道を自販機探して押してたら、通りすがりの軽トラのおじちゃんがペットボトルのお茶をくれたのは一生忘れません。 そんな世話をかけたこいつも、今度の水曜お嫁に行ってしまいます(涙) ジャンク扱いの不動車なんで、国際結婚(部品取りで輸出)かな~ 今見てもヤマハの力の入れ具合が良くわかるスタイル、造り等々とても良くできたバイクですね♪ 250セローも、これくらいスタイリッシュにつくってくれたら触手動くんだけどな~(お好きな方、メンゴ) お化粧直し前 ![]() ![]() お化粧直し後 ![]() ![]() ![]() ▲
by semichan55
| 2008-09-27 17:50
| 二輪
迫り来る日暮れと、夕方がかき入れ時な憎っき蚊どもと戦いながら、中古で知り合いから譲り受けたとき以来にノーマルタイヤに戻しました。
![]() 売却するのに、8分山のVEじゃもったいないからね! さらに接地面までアーマオール塗りたくりなので、次の方は「ひと皮剥くまであまり激しい走りしないでね~♪」仕様となっております(笑 明日は天気も良さそうなんで、シーチキンのように油漬けにしてあったバイクの出荷準備でもしますかね♪ ▲
by semichan55
| 2008-09-26 19:02
| 二輪
つくばエクスプレスの終点からいっこ手前の、「けんきゅうがくえん駅」っていう、なんかこの駅を利用してるだけで頭が良さそうに思えちゃう駅の近辺から筑波山方面をパシャリ!(あっ助手席からね♪)
![]() この辺に来ると、めちゃ近いんですよね~>加波山とか 天気もいいし、「あ~またあっちのほうに押しに行きたーい♪」って衝動に、仕事中とはいえ悩まされます。 このあたりにまたでかいショッピングモールができるんですが、ほんともう雨の後のタケノコがバンバン生えてくるかのようにあちこち大型商業施設だらけで、半年行ってないとがらっと変わってますね~(汗 あっ、いよいよシェルパのナンバーをお国に返納してきましたよん♪ ![]() さーて、そろそろカウントダウンかな~!? ▲
by semichan55
| 2008-09-25 19:05
長期在庫してた原チャリ二台を、チャチャっとお色直ししてお嫁に出しました♪
![]() こいつらの奥に、まだ一台すごいのが埋もれてました(汗 昭和の香りがプンプンする、懐かしの一台! 近日公開しまーす♪(すっかり忘れてたのがすごいね) その他の処分在庫に、雑誌の車両広告に使ってた画像の撮影が、今は走れない大川林道上部の激ガレ場で行われたとうわさの、「戦う4スト!!」のキャッチコピーで4ストセル付き250オフ車の時代を切り開いた、初期TT-Rのエンジンが焼きついてる部品取り車と純正前後スペアホイール(ロードタイヤ付き)があります。 ▲
by semichan55
| 2008-09-24 19:42
| 二輪
キングオブザ定食屋!腹ペコなガテン系職人さん&ドライバーさん御用達!!
がつんと生姜のきいたちょっと甘しょっぱいタレが絶妙のハーモニーをかもし出す定食屋さんのメニューの最上段を常に占めること数知らず、初めて入ったお店ならまずこれ食っとけ的な定番!そう、しょうが焼き定食です♪ ![]() よくタクシーのドライバーさんがたくさん利用してるここのお店は以前からチェックしてたのですが、本日ついにいただきました♪ お肉はジューシーでとても柔らかく味付けも絶妙、それに輪をかけてご飯がめちゃ美味しかったです! あとは菅原文太みたいなトラック野郎が真ん中に穴が開いてる赤くて丸い椅子とかに座って食べてて、お店のおばちゃんがあき竹城みたいな人なら文句なしですね♪(笑 ▲
by semichan55
| 2008-09-23 22:36
![]() これ見て一秒以内に車種がわかる人は、間違いなくオーナー(元も含む)かバイク屋さんですね♪ 久しぶりに足を載せてみたら、足裏の幅の半分くらいしかないのね(汗 これじゃ疲れそうなので、まずはワイドステップが欲しいとこです♪ ちなみにハーレーのステップで高級な板みたいなやつがあるけど、ありゃ究極のワイドステップだよ(笑 ▲
by semichan55
| 2008-09-22 02:06
| 二輪
若い頃は焼き鳥食べに行っても「タレ」で焼いてもらってたけど、最近はすっかり「塩」がいいですね~(汗
あ~パリっと焼いた鳥皮で生ビールやりたーい♪ テナワケデ、はいきたこれっ! ![]() レバーはレバーでも鉄分たっぷりのほうじゃなくてアルミ製のほうです(汗 以前、知り合い(♀)からセローを譲り受けたときに、スペアで使ってくれと頂いたものです。 何やら毎回ブレーキ側ばかりを折るので、左右セットのレバーを買うとクラッチ側が余剰在庫になったらしいですが、それにしてもどんだけ~!(古っ) しかもアチェのハンドガードも装着されてたのに・・・ どーでもいい素朴な疑問なんだけど、レバーって一本づつ(左右別に)売ってなかったっけ~?(汗 ▲
by semichan55
| 2008-09-18 23:41
| 二輪
|
ブログパーツ
カテゴリ
以前の記事
2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 お気に入りブログ
最新のコメント
外部リンク
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||