1 報告が遅くなりましたが先日の日曜日、前日がけっこうな雨でルートはグチャなのがわかりつつも新しいのに乗りたくてしょうがないおっさん三人が集まって、いつものお山に行ってきました♪ ![]() ![]() ![]() 案の定、一本目に入った通称「いっせいクラッチ坂ルート」に何箇所かあるちょっとした急な登りの序盤のとこで早くも撃沈。 さらに、以前雪が降ってる時に入って地獄絵図と化した一本お隣の「いのししズド~ンルート」もあと少しのとこでチュルチュルで上がれずに終了~ ![]() ![]() 結局、舗装路で某崩落県道までぐるっと迂回し峠の交差点へ上がり、新たに発見した超快適ジェットコースタールート(仮)で裏側に降りて、〆は「いっせいポッキリ坂ルート」経由で朝イチに登れなかったクラッチ坂を降りてきて終了。 さ~てこれから暖かくなってくるといよいよハイシーズンに突入ですが、皆さん準備万端でよろしくお願いしますよ~♪ ▲
by semichan55
| 2012-02-29 19:45
| 二輪
今まで長いこと使ってたエアゲージが、他の人のと比べてかなり誤差ってるっぽいのが発覚。 でも、正直誰のエアゲージが正解なのかもよくわかりません(笑 やっぱ最後は自分の親指で押してみるのが一番とも思ってましたが(笑)、この自信に満ち溢れたネーミングに惹かれてポチっとしちゃいました♪ ![]() ![]() 1キロ以上のエアーが入ってるタイヤを計るとぶっ壊れちゃうかもよ~っていう取扱い説明も男前です。 デザインもシンプルで質感も良く、おすすめですよん♪ ▲
by semichan55
| 2012-02-24 20:33
| お買い物
前回のお山で、いくら今時リヤがドラムブレーキとかエンブレの効かない2ストだからといって、ちょっと急な下りで足が出るほど止まらなかった寅子ちゃん(汗 とりあえずパッドのチェックがてらキャリパーを割ってみたら、対向ピストンの片側が固着してて仕事を拒否してやがりました。 もうこうなったらオーバーホールがてらピストン、シール共々交換しちゃえってことで、全とっかえです(涙 ![]() 今度のお山の下りではジャックナイフしまくりっすかねぇ ▲
by semichan55
| 2012-02-19 21:19
| メンテ
三回の週末ガレージ生活その他色々と思いのほか手が掛かりましたが、本日無事に復活しご自宅にお届け完了しました。 ![]() ![]() こいつの今度の飼い主は、今まででかくて重いバイクでときにはバイクが上から降ってきて下敷きになりかけたりもしながら修行のようなお山遊びをこなしてきた某お方。 これからはどんな難所でも足が着く安心感を思う存分味わってくださいね♪ 同時進行で私は寅子ばあさんのお手入れ。 ![]() ![]() まあ、こいつも色々と手の掛かるお年寄りですわ(汗 ▲
by semichan55
| 2012-02-12 22:05
| 二輪
いつもヒイヒイ言いながら走ってる難所も、もしかしたら鼻歌まじりで行けちゃうんじゃないかと淡い期待をしながら行ってきた虎でのお山。 ![]() ![]() まあ買って我が家に来たまんまの状態でポジションも整備もしないでにしても、いや~まったく馴染めないまま一日が終わりました(涙 今日、生まれて初めて虎に乗ったド素人が感じたとこは、基本的にスタンディングで乗らないとちゃんと操作できないポジション。 おそらくスタンディングでステップにちゃんと乗らないとトラクションもかからないっぽいし、ポジションの違和感はセッティングである程度は改善されるとは思いますが、つい座っちゃうんですよね~ あとは虎だからってじゃないんですが、2ストでエンブレの効きがほぼ無いのでのでブレーキのみで降りる下りが怖かったっす。 次回はちゃんと準備して、もう少し乗れるようになるぞ~♪ あっ、失敗した時のリカバリーやスタンディングで乗ってる時は、そりゃもういいですよ~ 標高の高いとこの日陰にはまだたっぷり残ってましたよ~ ![]() 登れないとこは降りたらダメの鉄則を破ると痛い目に遭います ![]() 早速、ちょこっとそっぽを向いた尻尾 ![]() ![]() 純正部品もほとんど出ないみたいだから、大事に乗らないとですね♪ ▲
by semichan55
| 2012-02-05 21:29
| 二輪
1 |
ブログパーツ
カテゴリ
以前の記事
2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 お気に入りブログ
最新のコメント
外部リンク
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||